wiki通知情報

2023年10月からルールが変更されています。再度ルールをご確認ください。
更新情報(2021/5/5) / 重要告知(2021/5/9)

文書の過去の版を表示しています。




クイックガイド


資源マップでお店を出す時の、ごく簡単なガイドです。
はじめてお店を出す方も、いつもお店を出す方も、はたまたお店を利用する方も、一度はお読みください。

商店全般の更に詳しい説明はこちらをご覧ください。


お店の出し方

資源マップには、だいたいいつも「商店街」と呼ばれる出店用スペースが用意されます。
そこで自分のお店分の区画を確保して、自由にレイアウトしましょう。

資源のお店は、「チェストショップ」という形態が多いです。
チェストを用意して、そこに品物を入れましょう。
値段を書いた看板も、もちろん用意しておきましょう。

買いたい人は、品物のあったスロットに、対応する代金を入れましょう。

(この形式のお店はあくまで一例ですのです。)
(その他の形式、出店時に注意することは商店形態ガイドをご覧ください。)

上に戻る


盗難のリスク

お店を出すのは簡単ですね。そう、「出すのは」簡単なんです。
しかし、残念ながら資源マップのチェストショップでは、「盗難」などの被害が多発します。

ここで、二つのことに注意しましょう。

  • 盗難にあっても補償されない
  • 盗難にあわないよう自分で守る
~盗難にあっても補償されない
誤解している方も多いですが、万が一盗難被害にあった場合も、サーバ管理者により補償される(なくなったアイテムを返してもらえる)ことはありません
窃盗を行った人がBAN(サーバ参加禁止)されるかどうかもまったくの別問題です。
つまり、出店は自己責任です。
~盗難にあわないよう自分で守る
というわけで、お店を自分で守る努力が必要です。
幸い、盗難防止に使える様々なコマンドなどが用意されています。
これらの使い方をよく覚えておきましょう。

「それでも盗むやつが悪いじゃん!納得いかん!」という人は、こちらもご覧ください。

上に戻る


お店を守る

「チェストショップ」という無人販売形式を取る以上、盗難を完全に防ぐことはできません
ただ、盗難のリスクを下げることは可能です。
お店を守るのに、まずやっておくべきこと1つ
そして更に知っておくべきこと3つあります。
これら4つのお店を守る方法を、ぜひ覚えて実践しましょう。

◇まずやっておくべきこと◇

~LWC (チェスト保護とパスワード)~

LWCとは、サーバに導入されているプラグインのひとつで、
チェスト等のブロックを保護したり、パスワードをかけたりできるコマンドが使えるようになります。
チェストショップに関しては、特に“/cremove “, ”/cpublic “, ”/cpassword <password> “が特に重要で、
特に理由がなければショップのチェストにこれらのコマンドをかけましょう

これらのコマンドを書けることで、チェストを他のプレイヤーに破壊されなくなり、
さらに、チェストを開けるのにパスワードを求めることができます。

事前に、別の場所でコマンドの使い方を練習しておくのもよいでしょう。
詳しい使い方はこちら


◇更に知っておくべきこと◇

  • エコチェストプラグイン (チェストの履歴)
  • チャットチャンネル (pmの利用)
  • 領域保護
~エコチェストプラグイン (チェストの履歴)
エコチェストプラグインは、サーバ管理人のえこライトさんが作成したもので、
チェストのアイテム取り出しなどの履歴を見ることのできる、非常に便利なプラグインです。
基本的なコマンドは”/ec “です。
詳しい使い方はこちら
~チャットコマンド (pmの利用)
サーバで多用するチャット。実は、このチャットには特定のプレイヤーと1対1で連絡できるコマンドがあります。
それが”/pm <playername> <msg> “というコマンドです。
代金の未払いや不足などがあったら、pmコマンドを使って、直接連絡を取ってみましょう。
詳細はこちら(一番下の方です)。
~領域保護
盗難だけでなく、お店自体が壊されることもあるようです。
そんなときは、領域保護コマンドで、お店自体を保護するのも効果的です。
ただ、領域保護内では他のプレイヤーがチェストを開けなくなったりするので、注意して使いましょう。
詳しい使い方はこちらこちら

上に戻る


盗難にあってしまったら

お店のアイテムがない!代金もない!盗難だ!!

……、はい、まずは落ち着きましょう
上でも述べているように、お店の運営は自己責任です。
だからこそ、いざ盗難にあってしまっても、慌てず騒がず、落ち着いて対処しましょう。
下の手順を、確認してみてください。

また、管理人への報告前に盗難報告ガイド必ず読んでください。

対応0 触れ回らない
とても大事です。
盗難にあったと思っても、チャットでそのことをむやみやたらと発言しないようにしましょう
サーバ内が混乱するだけでなく、名前などをさらして間違いであったら、取り返しのつかないことになります。
まずは自分で、下記の対応①~④を実行してください。
もしも不安だったら、サーバに慣れてそうな人に、pmコマンドで相談してみましょう。
(上のお店を守るの「チャットコマンド(pmの利用)」を思い出しましょう。)
対応① アイテムを確認
本当にアイテムがなくなっていますか?
代金が実は違う所に置いてあったりしませんか?
まずはこのことを確認しましょう。
対応② 履歴を確認
上のお店を守るの「エコチェストプラグイン」のことを覚えていますか……?
履歴を確認して、誰がどの商品に関わったか確認しましょう。
対応③ コンタクトを取る
履歴を確認すれば、誰が商品を持って行ったのか、確認できるはずです。
上のお店を守るの「チャットコマンド(pmの利用)」を思い出しましょう。
まずはこれを使って、本人と連絡を取るのが大事です。

たまたま代金を間違えたり、あるいはラグにより入れたアイテムが巻き戻ることもあります。
相手の方がインしていない時も、日を改めるなどして、なんとかコンタクトを取りましょう。
対応④ それでも解決しなかったら……
上の対応①~③を行っても、やっぱり代金を渡してもらえない、相手が一向に反応しない、等になった場合は、
管理人のえこライトさんに報告してください。
サーバ内でインしているときにpmを送るか、
twitterから報告することもできます。

しかし、上の盗難のリスクでも述べたように、失われた商品は戻ってきません。
えこさんの手間も増えることになるので、できることならば、盗難にあわないよう、
最大限の努力をしてください。

繰り返しになりますが、管理人への報告前に盗難報告ガイド必ず読んでください。

上に戻る


最後に

クイックガイドにしては長い文章でしたでしょうか?
しかし、ここまで書かなければならないほど、今まで問題が多かったのです。

「窃盗するやつが悪い!」
その気持ちもわかりますが、盗難にあうたびに管理人のえこライトさんに頼っていたら
えこさんの対処も追いつかず、そのうち資源での商店自体禁止になってしまうかもしれません。

あなた自身がフォーラムサーバの一員であり、あなた自身がフォーラムサーバそのものをよりよいサーバにすることができます。
まずは自分で出来る限りの努力をして、問題が起こらないような環境作りに、どうか協力してください。

そして、みんなの協力の元、よりよい資源商店街に、そしてよりよいサーバにしていきましょう!

上に戻る

プリント/エキスポート
QRコード
QR Code クイックガイド (generated for current page)