1.13.2時点、Forgeが公開されていない為導入はできません。Forge公開まで待ちましょう。\\ ====== MOD導入方法解説 ====== (長らくメニューに掲載していた[[user:star_ac_jp:mod|1.6.2のMOD導入方法解説]]が古くなったので、置き換えとして書いたものです。)\\ (1.14.2以降のFabricの導入方法も含めた1.15.2のMOD導入方法解説の暫定版はこちら→[[user:araduke:mod|1.15.2のMOD導入方法解説]]) Minecraft非公式日本ユーザーフォーラムサーバーに接続するにはMODの導入は必要無いものの、\\ 軽量化MODや日本語入力MOD等の導入は、鯖内での生活を快適にします。 ここでは基本的な導入方法を解説します。 ===== 始めに ===== Minecraftのランチャーは、ここでダウンロード出来ます。\\ https://minecraft.net/download/ Javaが古い場合は更新をしよう。x64版OSを使ってる場合は、x64版Javaを忘れずに。\\ https://java.com/ja/download/manual.jsp これから用意するMODは、サーバーに接続できるバージョンと合わせてください。\\ (当wikiのトップページから確認できます) ===== 前提MODを入れる ===== MODを動かすために必要な前提MODです。 ==== Forge ==== Forgeを必要とするMODを動かすために使います。 http://files.minecraftforge.net\\ 使いたいバージョンを選び、Installerを押します。 \\ すると広告が表示します。\\ 広告内容がシツコイ時もありますが、待ちましょう。\\ 右上に「SKIP」が表示されたら、押すとダウンロード出来ます。 ダウンロードしたファイルを実行したら、\\ 「Install client」でOKを押して、Forgeをインストールします。 ===== MODを入れる ===== 前提MODを入れ終わったら、使いたいMODを入れます。 ==== 一般的なMOD ==== === OptiFine === 映像設定を拡張します。\\ 設定を下げて軽くする事も、シェダーパックを使った演出で綺麗にする事も、好きなように出来ます。 http://optifine.net\\ Downloadsから、使いたいバージョンをダウンロードします。 === IntelliInput === チャットで日本語の入力が出来るようになります。(Windows用) http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=17148\\ ダウンロードページから、使いたいバージョンをダウンロードします。 === CocoaInput === チャットで日本語の入力が出来るようになります。(Mac用) http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=24394\\ ダウンロード on CurseForgeから、使いたいバージョンをダウンロードします。 === SpawnChecker === Mobが沸くかをチェック出来ます。 http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=3835\\ Dropboxから、使いたいバージョンをダウンロードします。 ==== お遊び的なMOD ==== === Tails === しっぽや耳を付ける事が出来ます。\\ (MODを入れている人同士でないと相手には見えません。) https://minecraft.curseforge.com/projects/tails\\ Filesから、使いたいバージョンをダウンロードします。 === SignPicture === 看板で画像設置が出来ます。\\ (MODを入れている人同士でないと相手には見えません。) http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=32386\\ ダウンロードから、使いたいバージョンをダウンロードします。 ==== MOD導入方法 ==== (画像はWindows) 右上のボタンを押して「起動オプション」から、 \\ {{:info:mod:01.png?300|}} 「forge」を選択して、「ゲームディレクトリ」を開きます。 \\ {{:info:mod:02.png?300|}} 「mods」フォルダを開きます。(存在しない場合は作ってください )\\ {{:info:mod:03.png?400|}} 「mods」フォルダ、または「mods\(バージョン名)」内に、入れたいMODを入れます。\\ {{:info:mod:04.png?400|}} === 「mods\(バージョン名)」とは === {{:info:mod:05.png|}} 必須ではありませんが、「mods」フォルダ内に、\\ 半角英数でバージョン名にしたフォルダを作る事をおすすめします。 例えば、「mods\1.11.2」に1.11.2用MOD入れると、\\ そのMODはForge-1.11.2起動時のみ読み込まれるので、\\ バージョン違いによるクラッシュを防げます。 ===== 動かしてみる ===== 「プレイ」の右にあるボタンを押して「forge」を選択したら、「プレイ」で起動します。 \\ {{:info:mod:06.png?300|}}